7月1日は氷室の日!~ のむら農産&越山甘清堂
二十代目米農家 のむら農産(石川県小松市)

【所在地】小松市中海町10-82
【電話】0761-47-4140
【HP】https://www.nomura-nousan.co.jp/
2021.7.1 この日は午前10時半すぎに加賀方面へ外勤! 用事を済ませたら
お昼過ぎてたので、JA加賀・農産物直売所 元気村 さんで お昼の調達~

運転しながら頬張るので、おにぎり が重宝!

手作り感たっぷりの小ぶりなおにぎりだったので、2個

鯖へしこ & 高菜 高菜が激旨~

おにぎりを買ってたら 元気村にも 氷室万頭 が並んでましたぁ~
金沢だけの風物詩だと思っていたのに~^^;

氷室万頭
加賀藩では冬に積もった雪を室で貯蔵し7月1日に氷として取り出し
江戸幕府へ献上しておりました。無地届くことを祈り、その氷で作った
万頭を神社に奉納したことが始まりとされます。
現代では、食すことで無病息災を祈る初夏の風物詩として
加賀地方限定で愛され続けています。(のむら農産HPより)

ふっくら美味しそうだったので 自宅のお土産に購入~^^

帰宅したら ウチの奥さんも 氷室万頭 を買ってきてましたぁ~

越山甘清堂(金沢市)さんの~ もっちもちの生地! じじい好み~^^

江戸時代、7月1日に氷室を開き、徳川幕府に氷を献上する際、
無事を祈り供えられた氷室万頭
これを食べると無病息災だといういわれがあります。
越山甘清堂では、白・赤・緑の三色の酒万頭を氷室饅頭として販売してます!

【所在地】小松市中海町10-82
【電話】0761-47-4140
【HP】https://www.nomura-nousan.co.jp/
2021.7.1 この日は午前10時半すぎに加賀方面へ外勤! 用事を済ませたら
お昼過ぎてたので、JA加賀・農産物直売所 元気村 さんで お昼の調達~

運転しながら頬張るので、おにぎり が重宝!

手作り感たっぷりの小ぶりなおにぎりだったので、2個

鯖へしこ & 高菜 高菜が激旨~

おにぎりを買ってたら 元気村にも 氷室万頭 が並んでましたぁ~
金沢だけの風物詩だと思っていたのに~^^;

氷室万頭
加賀藩では冬に積もった雪を室で貯蔵し7月1日に氷として取り出し
江戸幕府へ献上しておりました。無地届くことを祈り、その氷で作った
万頭を神社に奉納したことが始まりとされます。
現代では、食すことで無病息災を祈る初夏の風物詩として
加賀地方限定で愛され続けています。(のむら農産HPより)

ふっくら美味しそうだったので 自宅のお土産に購入~^^

帰宅したら ウチの奥さんも 氷室万頭 を買ってきてましたぁ~

越山甘清堂(金沢市)さんの~ もっちもちの生地! じじい好み~^^

江戸時代、7月1日に氷室を開き、徳川幕府に氷を献上する際、
無事を祈り供えられた氷室万頭
これを食べると無病息災だといういわれがあります。
越山甘清堂では、白・赤・緑の三色の酒万頭を氷室饅頭として販売してます!
"7月1日は氷室の日!~ のむら農産&越山甘清堂" へのコメントを書く