源泉かけ流し!雪見露天のオンパレード♪~ ひらゆの森
奥飛騨温泉郷 平湯温泉 ひらゆの森 (岐阜県高山市)

【所在地】 高山市奥飛騨温泉郷平湯763-1
【電話】 0578-89-3338
【日帰り入浴営業時間】 10:00~21:00
【入浴料金】 大人 500円 / 子供(3~12才) 400円
【定休日】 無休
【HP】 http://www.hirayunomori.co.jp/
2011.2.11 外は雪が舞っています! 氷点下4℃ 白銀の世界っていうより 墨絵の世界ですねぇ~^^;
日帰り温泉入浴のためやってきたのは、奥飛騨温泉郷 平湯バスターミナル近くの ひらゆの森 さん!
3年ぶりにお邪魔しましたが、冬に訪れるのはハジメテ~
到着したのは午後1時すぎ~ この天気なのに 駐車場は満車です!

おぅ~ 玄関脇には 雪像 ですか~!

履物を脱いで 券売機で 入浴券@500円×3 を購入! フロントに券を渡して入場~
【右】 浴室棟までの通路は畳敷き、床暖が入ってるようデスぅ~^^

大胆な梁がめぐらされた 内風呂 は広々とした造り~ 湯治場を思わせるレトロな空間デス!

洗い場もたくさんあって シャワー、シャンプー、ボディソープ完備! 内風呂の外れには サウナもあります~^^

それでは お待ちかねの露天風呂へ出てみましょうか~^^ まずは すぐ目の前の小ぶりの浴槽へジャボ~ン!

その先には 岩風呂が 4つ~ それぞれ温度も違いますし、打たせ湯付きの浴槽もあります!

手前の浴槽のお湯は透明なお湯ですが、湯の花がたくさん漂ってます~

森に囲まれた一画に 露天風呂の浴槽が点在してるんですよ~♪ 奥に見えるのが内風呂です。

内風呂の反対側、傾斜を上ったところに 檜風呂 と 屋根付きの岩風呂 があります!
コチラの2つの浴槽のお湯は、白濁した濁り湯ですぅ~♪

源泉かけ流しの濁り湯は 体に浸み込んできますよ~^^

★男湯の露天風呂は 7つあるんですが、女湯のほうは 9つもあるそうですぅ~
この日は吹雪いてて 雪見露天 と言うより 雪被り露天 でしたねぇ~
浸かってる部分はポカポカですが、お湯の外に出てる部分は冷え冷え~ おかげで長湯できましたぁ~♪
1時間10分くらい 源泉かけ流しのお風呂を楽しみましたが、女性陣は まだのようです。
それでは 湯上り処 へ行って 待ってましょうか~^^

合掌造りの古民家を移築して造られた吹き抜けの 湯上り処!
みなさん、寛いでますねぇ~^^ それでは待ってる間に 飛騨牛乳の 濃いんやさぁー 130円

横になって30分以上経ってから ようやく女性陣到着! 2人揃って コーヒー牛乳 130円

★ひらゆの森 さん、露天風呂三昧が楽しめ、 施設も充実してます!
先日紹介した 新湊の「海王」さんは ゆらんの泉質部門第2位、コチラは総合部門で堂々の第1位!
奥飛騨=山里の雰囲気も十分で これが 500円 ってのはありがたいねぇ~^^
平湯温泉スキー場も近いので、時間が経つにつれて スノボ帰りのお客さんで 大繁盛でしたぁ~
日帰り温泉を存分に楽しみ 午後3時を回りましたが、ここらで遅めのお昼にしましょうか~^^



【所在地】 高山市奥飛騨温泉郷平湯763-1
【電話】 0578-89-3338
【日帰り入浴営業時間】 10:00~21:00
【入浴料金】 大人 500円 / 子供(3~12才) 400円
【定休日】 無休
【HP】 http://www.hirayunomori.co.jp/
2011.2.11 外は雪が舞っています! 氷点下4℃ 白銀の世界っていうより 墨絵の世界ですねぇ~^^;
日帰り温泉入浴のためやってきたのは、奥飛騨温泉郷 平湯バスターミナル近くの ひらゆの森 さん!
3年ぶりにお邪魔しましたが、冬に訪れるのはハジメテ~
到着したのは午後1時すぎ~ この天気なのに 駐車場は満車です!

おぅ~ 玄関脇には 雪像 ですか~!


履物を脱いで 券売機で 入浴券@500円×3 を購入! フロントに券を渡して入場~
【右】 浴室棟までの通路は畳敷き、床暖が入ってるようデスぅ~^^


大胆な梁がめぐらされた 内風呂 は広々とした造り~ 湯治場を思わせるレトロな空間デス!

洗い場もたくさんあって シャワー、シャンプー、ボディソープ完備! 内風呂の外れには サウナもあります~^^


それでは お待ちかねの露天風呂へ出てみましょうか~^^ まずは すぐ目の前の小ぶりの浴槽へジャボ~ン!


その先には 岩風呂が 4つ~ それぞれ温度も違いますし、打たせ湯付きの浴槽もあります!

手前の浴槽のお湯は透明なお湯ですが、湯の花がたくさん漂ってます~

森に囲まれた一画に 露天風呂の浴槽が点在してるんですよ~♪ 奥に見えるのが内風呂です。

内風呂の反対側、傾斜を上ったところに 檜風呂 と 屋根付きの岩風呂 があります!
コチラの2つの浴槽のお湯は、白濁した濁り湯ですぅ~♪

源泉かけ流しの濁り湯は 体に浸み込んできますよ~^^


★男湯の露天風呂は 7つあるんですが、女湯のほうは 9つもあるそうですぅ~
この日は吹雪いてて 雪見露天 と言うより 雪被り露天 でしたねぇ~
浸かってる部分はポカポカですが、お湯の外に出てる部分は冷え冷え~ おかげで長湯できましたぁ~♪
1時間10分くらい 源泉かけ流しのお風呂を楽しみましたが、女性陣は まだのようです。
それでは 湯上り処 へ行って 待ってましょうか~^^


合掌造りの古民家を移築して造られた吹き抜けの 湯上り処!
みなさん、寛いでますねぇ~^^ それでは待ってる間に 飛騨牛乳の 濃いんやさぁー 130円


横になって30分以上経ってから ようやく女性陣到着! 2人揃って コーヒー牛乳 130円


★ひらゆの森 さん、露天風呂三昧が楽しめ、 施設も充実してます!
先日紹介した 新湊の「海王」さんは ゆらんの泉質部門第2位、コチラは総合部門で堂々の第1位!
奥飛騨=山里の雰囲気も十分で これが 500円 ってのはありがたいねぇ~^^
平湯温泉スキー場も近いので、時間が経つにつれて スノボ帰りのお客さんで 大繁盛でしたぁ~
日帰り温泉を存分に楽しみ 午後3時を回りましたが、ここらで遅めのお昼にしましょうか~^^
"源泉かけ流し!雪見露天のオンパレード♪~ ひらゆの森" へのコメントを書く