森本薬師町のあじさい寺を訪ねてみましたぁ!~ 本興寺
日蓮宗 本興寺(石川県金沢市)

【所在地】金沢市薬師町ロ75
【電話】076-258-1541
【山号】一乗寺
【開山】永仁2年(1294)、日像上人
2021.6.13 この日のお昼は 森本の タカマツ さんで パンを調達したので
その足で この時期の風物詩 あじさい を見に行くことにぃ~^^
国道304号線を福光方面へ走り「不動寺」の信号を右折すると 薬師町
在所の中を抜けた小高い斜面に あじさい寺 こと 本興寺 があります!
お寺さんへの坂の手前に10台分位の駐車場があります~


緑豊かな農村風景に溶け込む あじさい達~


青や薄紫のあじさいが見頃を迎えていましたぁ~^^







★本興寺 さんの あじさい 満開に近い場所もありましたが
まだ 額あじさい も咲いていなかったので、もうしばらくは
楽しめそうですぅ~
新型コロナのまん防が終わったので、自然の中、ちょこっと
見物してみてはいかがでしょうか~^^
森本ICから しばらく走った場所ですよ~


【所在地】金沢市薬師町ロ75
【電話】076-258-1541
【山号】一乗寺
【開山】永仁2年(1294)、日像上人
2021.6.13 この日のお昼は 森本の タカマツ さんで パンを調達したので
その足で この時期の風物詩 あじさい を見に行くことにぃ~^^
国道304号線を福光方面へ走り「不動寺」の信号を右折すると 薬師町
在所の中を抜けた小高い斜面に あじさい寺 こと 本興寺 があります!
お寺さんへの坂の手前に10台分位の駐車場があります~


緑豊かな農村風景に溶け込む あじさい達~


青や薄紫のあじさいが見頃を迎えていましたぁ~^^







★本興寺 さんの あじさい 満開に近い場所もありましたが
まだ 額あじさい も咲いていなかったので、もうしばらくは
楽しめそうですぅ~
新型コロナのまん防が終わったので、自然の中、ちょこっと
見物してみてはいかがでしょうか~^^
森本ICから しばらく走った場所ですよ~
この記事へのコメント