北海道2泊3日の旅・二泊目の宿 ~ 星野リゾート・トマム ザ・タワー
星野リゾート トマム ザ・タワー (北海道占冠村)

【所在地】 勇払郡占冠村中トマム
【電話】 0167-58-1111
【HP】 http://www.snowtomamu.jp/summer/hotel/tower.php
2014.9.6 午後4時すぎに 富良野市麓郷の「五郎の石の家」 を出発し
今宵の宿 トマム ザ・タワー に到着したのは 午後5時15分
エントランスに スーツケースとウチの奥さんを降ろして、オヤジはレンタカーを駐車場へ~

お部屋は タワーⅡの2130号 21階のスタンダードツイン です~


右下に見えるのは ホテルアルファ・トマム その奥が リゾートセンターと ミナミナビーチ

今回 コチラのホテルを選んだのは、ガイドブックに出ていた 雲海テラス がお目当て~
雲海テラスは 5月中旬から10月下旬まで 5か月間の営業
このうち雲海が見られる日は 49% そして 「太平洋産の雲海」が見られるのは 18%
お部屋のモニターには 雲海テラスの最新情報 が~
最近1週間の雲海発生状況は 今朝、昨日が悪天候でゴンドラ運休、一昨日が雲中...
明日の雲海発生確率は 40% 日の出は4時57分 トマム産の低い雲海 が発生するかも~

コチラのホテル 一泊朝食付き で入っているので
夕食は ホテル内外のレストラン・飲食店を利用します!
↑モニターには レストラン等の混み具合も表示されます~

午後6時20分 連絡通路で フォレスタ・モール (飲食店街)へ~

お邪魔したのは 個室イタリアン ブラーボ !!! さん!
おやつタイムに とみ川さんの中華そば をいただいてるので、控えめに~^^

ドリンクは いつものように ウーロン茶 390円

タラバガニのアメリケーヌクリームソース 1,390円

道産牛とかみこみ豚のハンバーグ 1,790円

道産牛ロースのステーキ 和風ペッパーソース 2,990円

ホテル1階の売店で 飲み物を調達して 午後7時40分 お部屋へ~
コチラでは ミナミナビーチに隣接して 露天風呂 木林の湯 があるんですが
シャトルバスに乗って出かける元気はありません~^^;

★さあ、明日は早起きして 確率40%の 雲海テラス だぁ~ って気合を入れてると
ウチの奥さん 「明日はトマム産の低い雲海なんでしょ 部屋の窓から見ればいいじゃん。
それに 雲海なら来るとき 飛行機の窓から見てるし~ とにかく 朝は身支度で忙しいのよ!」
う、う、うっ 雲海テラス見物を却下され オヤジは早々にふて寝しました...
2014.9.7 翌朝 目覚めたのは 午前5時ちょい前~ (ちょうど日の出時刻)
未練タラタラのオヤジが窓のカーテンを開けると、こんな↓カンジ~

そして、モニターの 雲海テラス情報 は ↓
トマム産の低い雲海が消えつつある って~

トマム山頂の方は こんな↓ カンジ~

ゴンドラの山頂駅の脇にある 雲海テラス には人影が蠢いています~

トマム産の低い雲海の中、熱気球早朝フライト を楽しんでる人もいます~

中年夫婦は身支度を整えて 午前6時40分 連絡通路で ホテルアルファ・トマム さんへ~

朝食は 1階の ビュッフェダイニング ハル さん!


ウチの奥さん

のっち


コチラの和洋ビュッフェ 品数豊富! そして 目の前で調理してくれる
ハンバーグマフィン & プレーンオムレツ 美味しかったぁ~^^

★トマム ザ・タワー さん スキー客向けの巨大ホテルってカンジでしたぁ~
楽しみにしていた 雲海テラス もイマイチだったみたいだし...(負け惜しみ)
今日は旅の最終日 午前8時にホテルをチェックアウトし、道東自動車道で 千歳を目指しましょ~
(最終回へつづく)


【所在地】 勇払郡占冠村中トマム
【電話】 0167-58-1111
【HP】 http://www.snowtomamu.jp/summer/hotel/tower.php
2014.9.6 午後4時すぎに 富良野市麓郷の「五郎の石の家」 を出発し
今宵の宿 トマム ザ・タワー に到着したのは 午後5時15分
エントランスに スーツケースとウチの奥さんを降ろして、オヤジはレンタカーを駐車場へ~

お部屋は タワーⅡの2130号 21階のスタンダードツイン です~


右下に見えるのは ホテルアルファ・トマム その奥が リゾートセンターと ミナミナビーチ

今回 コチラのホテルを選んだのは、ガイドブックに出ていた 雲海テラス がお目当て~
雲海テラスは 5月中旬から10月下旬まで 5か月間の営業
このうち雲海が見られる日は 49% そして 「太平洋産の雲海」が見られるのは 18%
お部屋のモニターには 雲海テラスの最新情報 が~
最近1週間の雲海発生状況は 今朝、昨日が悪天候でゴンドラ運休、一昨日が雲中...
明日の雲海発生確率は 40% 日の出は4時57分 トマム産の低い雲海 が発生するかも~

コチラのホテル 一泊朝食付き で入っているので
夕食は ホテル内外のレストラン・飲食店を利用します!
↑モニターには レストラン等の混み具合も表示されます~

午後6時20分 連絡通路で フォレスタ・モール (飲食店街)へ~

お邪魔したのは 個室イタリアン ブラーボ !!! さん!
おやつタイムに とみ川さんの中華そば をいただいてるので、控えめに~^^

ドリンクは いつものように ウーロン茶 390円


タラバガニのアメリケーヌクリームソース 1,390円

道産牛とかみこみ豚のハンバーグ 1,790円

道産牛ロースのステーキ 和風ペッパーソース 2,990円

ホテル1階の売店で 飲み物を調達して 午後7時40分 お部屋へ~
コチラでは ミナミナビーチに隣接して 露天風呂 木林の湯 があるんですが
シャトルバスに乗って出かける元気はありません~^^;

★さあ、明日は早起きして 確率40%の 雲海テラス だぁ~ って気合を入れてると
ウチの奥さん 「明日はトマム産の低い雲海なんでしょ 部屋の窓から見ればいいじゃん。
それに 雲海なら来るとき 飛行機の窓から見てるし~ とにかく 朝は身支度で忙しいのよ!」
う、う、うっ 雲海テラス見物を却下され オヤジは早々にふて寝しました...
2014.9.7 翌朝 目覚めたのは 午前5時ちょい前~ (ちょうど日の出時刻)
未練タラタラのオヤジが窓のカーテンを開けると、こんな↓カンジ~

そして、モニターの 雲海テラス情報 は ↓
トマム産の低い雲海が消えつつある って~

トマム山頂の方は こんな↓ カンジ~

ゴンドラの山頂駅の脇にある 雲海テラス には人影が蠢いています~

トマム産の低い雲海の中、熱気球早朝フライト を楽しんでる人もいます~

中年夫婦は身支度を整えて 午前6時40分 連絡通路で ホテルアルファ・トマム さんへ~

朝食は 1階の ビュッフェダイニング ハル さん!


ウチの奥さん

のっち


コチラの和洋ビュッフェ 品数豊富! そして 目の前で調理してくれる
ハンバーグマフィン & プレーンオムレツ 美味しかったぁ~^^

★トマム ザ・タワー さん スキー客向けの巨大ホテルってカンジでしたぁ~
楽しみにしていた 雲海テラス もイマイチだったみたいだし...(負け惜しみ)
今日は旅の最終日 午前8時にホテルをチェックアウトし、道東自動車道で 千歳を目指しましょ~
(最終回へつづく)
この記事へのコメント
とっても懐かしく・゜・(ノД`)・゜・
コメントさせていただきました^^
北海道はいいところですよねっ
修学旅行 北海道だったんですかぁ~
オヤジの高校の時は四国...
最近は台湾だったり、中国だったりしますが
北海道の方が断然イイですよねぇ~^^
雲海テラス行きました? 雲海見れました?
お若いので たくさん旅行して見聞広めてくださいね!