北海道2泊3日の旅・2日目(その2)~ 中富良野・富良野市の観光スポット
2014.9.6 ジンギスカン のお昼をいただいた中年夫婦は 観光スポット巡りを再開!
午後0時45分 お邪魔したのは 中富良野 の ファーム富田 さん~^^
ファーム富田 (中富良野町北星) 【HP】 http://www.farm-tomita.co.jp/

お花の前に 園内の売店で 食後のデザート
(の) ラベンダー&メロンソフト (奥) メロンソフト ともに 300円

コチラの お花畑 も見事デス~^^




ファーム富田 の後は 朝 出てきた 富良野市内 に戻りまして
フラノマルシェ (富良野市幸町13-1) 【HP】 http://www.furano.ne.jp/marche/

午後1時40分 こちらで 津幡の実家、妹宅、マサの実家あてに 富良野メロン を宅配!

午後2時すぎ お土産探しのため コチラ↓へ~
ニングルテラス (富良野市中御料) 【HP】 http://www.princehotels.co.jp/furano-area/winter/ningle/

コチラは 新富良野プリンスホテル に隣接する 森の中のショッピングエリア
15のクラフトショップ は 正午開店デス~

イイ雰囲気のお店なんですが、趣味が合わないので お値段も高めに思えましたぁ~^^;


続いて ニングルテラスのお隣りにあったコチラ↓ものぞいてみましたぁ~
富良野・ドラマ館 (富良野市中御料) 【HP】 http://www.princehotels.co.jp/furano-area/winter/drama/
昭和17年頃の「富良野駅」開業当時を再現した店舗では、作家・倉本聰氏が
富良野を舞台としたテレビドラマ3作品「北の国から」、「優しい時間」、「風のガーデン」
のオリジナル商品を主に販売していましたぁ~


富良野市街地とお別れして、郊外の 麓郷地区 へ移動~
午後2時50分 麓郷最初の訪問先は コチラ↓ なので、お昼を軽めにしたんですぅ~^^
富良野とみ川 (富良野市麓郷) 【HP】 http://www.furanotomikawa.com/



おねえさんおススメの とみ川餃子 400円

石臼挽き中華そば 880円 これが食べたかったんですよ~^^

アッサリ系のラーメン! 中華“そば”ってカンジ~ (ウチの奥さんの反応はイマイチ)

おなかがふくれたところで 午後3時20分 近くのコチラ↓で お土産探し~
グラス・フォレスト in 富良野(ふらの硝子) (富良野市麓郷) 【HP】 http://www.furano-glass.jp/

お義母さんのお土産に ひとくちビールグラス を購入~


ここまで来て 「北の国から」 を無視するわけにいかないでしょ~^^
五郎の石の家・最初の家 (富良野市東麓郷) 【HP】 http://www.furanotourism.com/jp/spot/spot_D.php?id=401

午後3時45分 入場料 @300円 を支払って ロケ地訪問~^^

石の家

最初の家


★以上で 2日目の観光スポット巡りは終了!
南富良野を抜けて 今宵の宿がある トマム を目指す道中
原生林を抜ける道路で キタキツネ が顔を見せてくれましたぁ~^^ (写真は後ろ姿だけど...)


この記事へのコメント