吹雪の中、奥能登・珠洲2往復~^^;
2013.12.13 この日、午後から 有休をいただいて
お義母さんと3人で 奥能登・珠洲市 へ~
お義母さんの妹さんの旦那さん(叔父さん)が 11日に逝去したんです。
で、この日 午後7時から 通夜 翌日 午前10時から 告別式 です~
ホントは 空き家にしている 蛸島の実家に お泊まりできればイインだけど
すきま風だらけの家なので 冬場は凍えちゃいますよ~^^;
午後4時すぎに 我が家を出発!
道中 のと里山海道 は、雪 で 40km規制~^^;

お義母さんと3人で 奥能登・珠洲市 へ~
お義母さんの妹さんの旦那さん(叔父さん)が 11日に逝去したんです。
で、この日 午後7時から 通夜 翌日 午前10時から 告別式 です~
ホントは 空き家にしている 蛸島の実家に お泊まりできればイインだけど
すきま風だらけの家なので 冬場は凍えちゃいますよ~^^;
午後4時すぎに 我が家を出発!
道中 のと里山海道 は、雪 で 40km規制~^^;

午後8時に会場を後にして、我が家に帰り着いたのは午後10時半。
3人で おみやげにもらった 精進弁当 をいただきましたぁ~

3人で おみやげにもらった 精進弁当 をいただきましたぁ~

能登空港IC を下りたところにある サークルK さんで
朝食を調達! 食べながら 先を急ぎます~

朝食を調達! 食べながら 先を急ぎます~

告別式を終えたら、珠洲市営斎場 へ移動~
最後のお別れを済ませたら、みなさん 休憩室で 中陰!

一応人気ランキングに参加してますんで、ブチっ~と おたのもうします!
にほんブログ村
最後のお別れを済ませたら、みなさん 休憩室で 中陰!

一応人気ランキングに参加してますんで、ブチっ~と おたのもうします!

にほんブログ村
この記事へのコメント
以前同じ会館でのお通夜に参列したことがあります。ナビを使って行きましたが、休憩を入れて四時間近くかかりました。のっちさん、安全運転だった?
珠洲はまだ花輪があるのに驚きました。金沢も子供の頃はあったと思いますが・・・お通夜の前に、豪華な食事も頂き驚きと恐縮の連続。だって香典一万円しか包んでいないし、焦りまくりだったよ。珠洲はお通夜の前に、通夜ふるまいをするんですね。ちゃんとその地域の冠婚葬祭情報を得ていないと、恥をかくなと教訓になりました。
私たちの年齢になると、お別れが多くなり寂しいですね。
もちろん安全運転ですよ~^^;
こんだけ寒いと外の花輪はながめないです~
へぇ~ お通夜の前に通夜ぶるまいですか?
オヤジもコッチ方面の葬儀に何度か出席したけど
前ってのは未体験です~
そうですねぇ~ 周囲を見回すと...
ときどき今のまま時が止まらないかと思うことも~