2009慰安会・石川県内温泉コース~ 白山菖蒲亭
山代温泉 ゆ湯の宿 白山菖蒲亭 (石川県加賀市)

【所在地】 加賀市山代温泉桔梗丘4-34-1
【フリーダイヤル】 0120-26-8046 (フロ・ヤマシロ)
【HP】 http://www.shoubutei.co.jp/
2009.11.27 ウチの職場の慰安会は、いくつかのグループに分かれて実施されるんだよねぇ~
当初、10月下旬に世界遺産・姫路城を巡るコースに参加する予定だったんだけど
ヨーロッパ視察研修参加が決まったので パス! (結局、姫路・明石コースは中止)
で、これまでの慰安会不参加者11名が集まって、金曜の業後、県内温泉コースに塗り替えて実施~♪
お邪魔したのは、毎度おなじみ 山代温泉 白山菖蒲亭 さん^^
午後7時15分の宴会開始時刻に合わせて、各自、宿へ直行! 浴衣に着替えてお部屋でひとやすみ~

なじみのお宿なので、深夜のお供を持ち込みさせていただきましたぁ~^^;

午後7時15分、宴会場に移動で~す!

本日の宴会料理~♪

献立!

ヨーロッパでビールの訓練したハズですが、相変わらずダメですねぇ~
ビールをちょこっといただいただけで、後半のお料理はほとんど箸をつけませんでした^^;






中締めの後、ゼリーだけはいただきましたぁ~

この後、二次会は地下のホール「クリスタル・アイリス」で~ (ほとんど眠ってたので写真なし...)
三次会は、1階の味処「白山 石楠花」 コチラでみなさんビールと夜食のラーメン!
残念ながら、このラーメンも1/4ほどしか食べられませんでした...

部屋に戻ったのは何時かわかりませんが、布団に入ったのは深夜3時頃だったと思います...ZZZ
2009.11.28
翌朝、午前6時半に目覚めたオヤジは、ひとりで露天風呂「白山 市之瀬」へ~

小さな露天風呂ですが、誰もいなかったので貸切~^^

外はまだこんなカンジですが、スッキリ目が覚めましたぁ~

ひと風呂浴びて、温泉旅館の朝食~♪
いつもならご飯お代わりしてじっくりいただくんですが、この日は別の約束があったので
ひと足先にチェックアウトしなければなりません...ちょこちょことかき込んで着替えます^^;

ロビーで、コーヒーをいただいて 逃げるように宿を後にしましたぁ~^^;
あっ、コチラは宿で手配してもらったお土産の柿の葉すしデ~ス!


【おまけ】
別の用事は、芝掘り&砂遊び! 午前8時すぎから(私には)過酷な運動が待ってます~
現場に滑り込んだのは、午前7時45分くらい。 最初は小雨模様の中での芝掘り作業でしたが
少し早目のお昼休みをはさんで天気が回復、体が動き出すと何度も砂遊びができました...^^;

途中の休憩時間にいただいた定番の 焼そば

芝掘り作業の辛さを忘れさせてくれる一品デ~ス♪



【所在地】 加賀市山代温泉桔梗丘4-34-1
【フリーダイヤル】 0120-26-8046 (フロ・ヤマシロ)
【HP】 http://www.shoubutei.co.jp/
2009.11.27 ウチの職場の慰安会は、いくつかのグループに分かれて実施されるんだよねぇ~
当初、10月下旬に世界遺産・姫路城を巡るコースに参加する予定だったんだけど
ヨーロッパ視察研修参加が決まったので パス! (結局、姫路・明石コースは中止)
で、これまでの慰安会不参加者11名が集まって、金曜の業後、県内温泉コースに塗り替えて実施~♪
お邪魔したのは、毎度おなじみ 山代温泉 白山菖蒲亭 さん^^
午後7時15分の宴会開始時刻に合わせて、各自、宿へ直行! 浴衣に着替えてお部屋でひとやすみ~


なじみのお宿なので、深夜のお供を持ち込みさせていただきましたぁ~^^;


午後7時15分、宴会場に移動で~す!

本日の宴会料理~♪

献立!

ヨーロッパでビールの訓練したハズですが、相変わらずダメですねぇ~
ビールをちょこっといただいただけで、後半のお料理はほとんど箸をつけませんでした^^;












中締めの後、ゼリーだけはいただきましたぁ~


この後、二次会は地下のホール「クリスタル・アイリス」で~ (ほとんど眠ってたので写真なし...)
三次会は、1階の味処「白山 石楠花」 コチラでみなさんビールと夜食のラーメン!
残念ながら、このラーメンも1/4ほどしか食べられませんでした...

部屋に戻ったのは何時かわかりませんが、布団に入ったのは深夜3時頃だったと思います...ZZZ
2009.11.28
翌朝、午前6時半に目覚めたオヤジは、ひとりで露天風呂「白山 市之瀬」へ~


小さな露天風呂ですが、誰もいなかったので貸切~^^


外はまだこんなカンジですが、スッキリ目が覚めましたぁ~


ひと風呂浴びて、温泉旅館の朝食~♪
いつもならご飯お代わりしてじっくりいただくんですが、この日は別の約束があったので
ひと足先にチェックアウトしなければなりません...ちょこちょことかき込んで着替えます^^;

ロビーで、コーヒーをいただいて 逃げるように宿を後にしましたぁ~^^;
あっ、コチラは宿で手配してもらったお土産の柿の葉すしデ~ス!


【おまけ】
別の用事は、芝掘り&砂遊び! 午前8時すぎから(私には)過酷な運動が待ってます~
現場に滑り込んだのは、午前7時45分くらい。 最初は小雨模様の中での芝掘り作業でしたが
少し早目のお昼休みをはさんで天気が回復、体が動き出すと何度も砂遊びができました...^^;

途中の休憩時間にいただいた定番の 焼そば

芝掘り作業の辛さを忘れさせてくれる一品デ~ス♪

この記事へのコメント
慰安旅行ですか
しかし姫路城を見れなかったのが残念ですよ。
もう始まってますが、大改修が行われるのでね。
近くに温泉がたくさんあるから、仕事終えて行けるのが
羨ましいですね。
コンパニオンも普通を選択のようで。。。
あぁ・・・また行きてぇ・・・
山代
農作業ご苦労様ですm(_ _)m
おやぢはぎっくり腰で農作業できなくなってまして、
もしかしてこのまま一生できないのでしょうか?
ちょっぴり不安になります。
あはは(笑)
のっちさん元気だなぁ~♪
3時過ぎに就寝して、朝から露天風呂だなんて^^
そして、その後は芝掘りか(笑)
ここと言えば、その卵入り焼きそばですね。
上の温泉のどのお料理よりも、その焼きそばが美味しそうに見えちゃった
根っからのB級むすめでーす!
私はお土産の押し寿司ですな。
なんだか おばあちゃんの手作りのようで よだれが出ます。
コンパニオンの写真の撮り方→Hな新聞みたい(笑)
実は、お察しの通り方向音痴で道路も建物の中もダメですな。
なもんで迷路みたいな造りの温泉旅館内は 当然よく迷います。^^ゞ
ホント、生きてるうちに見たかったんですが...
改修終わるまで元気でいられるか分かんないもんね^^;
温泉旅館だけの慰安会は味気ないですよねぇ~
ヨシさんならコンパニオンさんにモテモテでしょうけど^^
そういえば農作業の記事、ご無沙汰ですよね。
せっかくのマジェスタが泣きますよ!
根気よくリハビリしてくださ~い^^
飲めないオヤジは、料理だけ食べるのなら...
あんまり寝てないようにみえますが、
無礼講でしっかり居眠りしてますよ~ん^^
B級オヤジも焼きそばで十分満足で~す!
素朴なカンジでなかなか美味しいお寿司でした!
やっぱ、エロオヤジの正体バレましたか~^^;
娘達には内緒よ~
あっ、ウチはお義母さんと長女が方向音痴ですわ~
折角の美味しそうなお料理食べなかったんですか
う~んもったいない・・・
朝食も良い感じですね~
こんなさっぱりした朝食だと、ご飯何杯でも
山代温泉=ピンクコンパ ですか^^;
その手のコンパさんには久しくお目にかかっていません。
バブリーな時代が終わり加賀温泉は大江戸温泉物語や愉快リゾート
など県外資本に席巻されています。
そんな中で頑張ってる旅館もありますので
利用してあげてくださいね~!