三国港で 行列の出来る海鮮丼 ~ 田島
食事処 田島 (福井県三国町)

【所在地】 坂井市三国町宿1-17-42
【電話】 0776-81-7800
【営業時間】 11:30~18:00
【定休日】 木曜
2008.10.12 三国温泉 ゆあぽ~と で目覚まし温泉から上がり、お昼にしましょう~♪
三国町といえば「越前がに」ですが、今年の解禁は 11月6日...
ほかにも イタリアンの「バードランド」 や 越前そばの「盛安」 など 福井の人気店がメジロ押し!
ウチの奥さんに相談したら、来る途中、港に良さそうなお店があった!とのこと。 さすが目ざとい!
で、お邪魔したのが 三国港・かもめ通りにある 田島 さん♪
あれ~ このお店、TVの旅番組で 湯原昌幸夫婦が訪れていた店だぁー!
( るるぶ など旅行雑誌でも紹介されてるんですね~)
お店の前の駐車場は 5~6台しか停まらず、既に満車。
道路脇に停車して 車が1台出るのを待ってから 入店しました~
あとで知ったんですが、こちらのお店の裏手が港でして、そこにも駐車できるんですね~
で、店の裏側からも入店できるんです^^;

12時20分に入店すると、店内は満席! 入った所で順番待ちで~す...
3組目だったんですけど、なぜか客の回転が悪く ずいぶん待たされました~


25分位まって ようやく席に案内されました~
メニューを見て、注文を済ませましたが、席に着いてる方も 未だ注文の品を待ってます。
食事メニュー

で、食事にありつけたのは 午後1時10分。 入店してから50分経ってました~
ウチの奥さん 海鮮2色丼 (うに・いくら) 2,000円

うに と いくら がた~っぷり のっているじゃありませんか~

私 海鮮丼 2,500円

甘エビ・鯛など 8種類の具材で ごはんが見えませ~ん♪ 鮮度もバッチリで ボリュームたっぷりデス!

15分位で ペロリとたいらげ、お店を出ると、ご覧の通り店内からあふれる行列!
田島さん、店内の切り盛りは 奥さんと息子さん(?)の二人でやってらっしゃるんです。
お二人とも北陸人らしく寡黙なので、せっかちな都会からの観光客にすると
客さばきが悪い とか 応対ができてない とか辛口の評価になるんでしょうねぇ~
そういう我が家だって お店を見つけたのが ウチの奥さんだったからヨカッタものの
私が探したお店だったらと思うと ぞ~っとします^^;
でもね、海鮮丼は さすが港町! このお値段でも十分満足できる逸品でした~
こちらにお邪魔する時は お昼時間を はずした方がいいかも...



【所在地】 坂井市三国町宿1-17-42
【電話】 0776-81-7800
【営業時間】 11:30~18:00
【定休日】 木曜
2008.10.12 三国温泉 ゆあぽ~と で目覚まし温泉から上がり、お昼にしましょう~♪
三国町といえば「越前がに」ですが、今年の解禁は 11月6日...
ほかにも イタリアンの「バードランド」 や 越前そばの「盛安」 など 福井の人気店がメジロ押し!
ウチの奥さんに相談したら、来る途中、港に良さそうなお店があった!とのこと。 さすが目ざとい!
で、お邪魔したのが 三国港・かもめ通りにある 田島 さん♪
あれ~ このお店、TVの旅番組で 湯原昌幸夫婦が訪れていた店だぁー!
( るるぶ など旅行雑誌でも紹介されてるんですね~)
お店の前の駐車場は 5~6台しか停まらず、既に満車。
道路脇に停車して 車が1台出るのを待ってから 入店しました~
あとで知ったんですが、こちらのお店の裏手が港でして、そこにも駐車できるんですね~
で、店の裏側からも入店できるんです^^;


12時20分に入店すると、店内は満席! 入った所で順番待ちで~す...
3組目だったんですけど、なぜか客の回転が悪く ずいぶん待たされました~



25分位まって ようやく席に案内されました~
メニューを見て、注文を済ませましたが、席に着いてる方も 未だ注文の品を待ってます。
食事メニュー

で、食事にありつけたのは 午後1時10分。 入店してから50分経ってました~
ウチの奥さん 海鮮2色丼 (うに・いくら) 2,000円

うに と いくら がた~っぷり のっているじゃありませんか~

私 海鮮丼 2,500円

甘エビ・鯛など 8種類の具材で ごはんが見えませ~ん♪ 鮮度もバッチリで ボリュームたっぷりデス!

15分位で ペロリとたいらげ、お店を出ると、ご覧の通り店内からあふれる行列!
田島さん、店内の切り盛りは 奥さんと息子さん(?)の二人でやってらっしゃるんです。
お二人とも北陸人らしく寡黙なので、せっかちな都会からの観光客にすると
客さばきが悪い とか 応対ができてない とか辛口の評価になるんでしょうねぇ~
そういう我が家だって お店を見つけたのが ウチの奥さんだったからヨカッタものの
私が探したお店だったらと思うと ぞ~っとします^^;
でもね、海鮮丼は さすが港町! このお値段でも十分満足できる逸品でした~
こちらにお邪魔する時は お昼時間を はずした方がいいかも...

この記事へのコメント
これまた美味そうなお店。
うに・いくらでびっしりなのと、
海老に鯛までついているのと、
う~ん、おやぢも海鮮丼かな・・・
このボリュームで二千円はお得な気がします!!!
私的には海鮮二色丼の勝ちです^^
田島さんの海鮮丼、とっても美味しかったで~す♪
これまでいただいた海鮮丼の中でもピカイチです。
能登丼もサービスの箸なんか付けずに
中味で勝負して欲しいものデス!
さすが港町ですねぇ~ 実はウチの奥さんが
食べ切れなかったので 二色丼もいただきました。
こちらもほどよい味付けで負けず劣らずの逸品!
たしかに他の観光地に比べればお得かもっ~♪