焼そばの美味しい焼き方教えてっ!~ 風の街
お好み焼・鉄板焼 風の街 <御経塚店> (石川県野々市町)

【所在地】 石川郡野々市町御経塚49街区1-6
【電話】 076-246-7638
【営業時間】 11:30 ~ 24:00 (ラストオーダー 23:30 )
【定休日】 無休
【HP】 http://www.kazenomachi.com/

2008.9.6 この日は ウチの奥さんと二人、夕方5時すぎに早めの夕食~♪
松任バイパスのプリマベーラへ向かったんですが、夜の部は午後6時から...
で、御経塚方面まで足を伸ばしました^^
サティ のそばで 目に付いたのが 「串カツ 全品 100円」の幟!
おぅー 風の街 に 大阪名物 串カツ が加わったんだぁ~
今年は 大阪へよくおでかけし、串カツのお店を何度も見かけたんですけど、
いかんせん お酒が飲めないので 敷居が高くて...
ソース二度つけ禁止やでぇ~ の串カツに惹かれて コチラで 夕食をいただくことにしました~♪

二人でいただいたのは コチラ ↓
串カツ おまかせ盛り合わせ 12本 1,050円
★どれにするか迷わなくて済むし、とっても おトク~♪

豚 玉 661円 / ツナと大根のシャキシャキサラダ 420円
★いつも思うんだけど 豚肉きざまなくてもいいんじゃな~い?
シャキシャキサラダは とっても美味しかったぁー

ねぎ塩焼そば (大) 1,029円
★本日のメインなんですけど...

豚玉 の方は まずまず上手に焼けました~

風の街 さん の麺は 独特の超~太麺! 茹でたての麺が運ばれてきます~
一応 本日のメインということで 豚玉をいただいた後で 焼いたのですが、
出来上がりは まるで 焼きうどん...^^;
う~ん、難しいなぁ~ いつも こうなっちゃう... どなたか この太麺の美味しい焼き方を教えて~!



【所在地】 石川郡野々市町御経塚49街区1-6
【電話】 076-246-7638
【営業時間】 11:30 ~ 24:00 (ラストオーダー 23:30 )
【定休日】 無休
【HP】 http://www.kazenomachi.com/

2008.9.6 この日は ウチの奥さんと二人、夕方5時すぎに早めの夕食~♪
松任バイパスのプリマベーラへ向かったんですが、夜の部は午後6時から...
で、御経塚方面まで足を伸ばしました^^
サティ のそばで 目に付いたのが 「串カツ 全品 100円」の幟!
おぅー 風の街 に 大阪名物 串カツ が加わったんだぁ~
今年は 大阪へよくおでかけし、串カツのお店を何度も見かけたんですけど、
いかんせん お酒が飲めないので 敷居が高くて...
ソース二度つけ禁止やでぇ~ の串カツに惹かれて コチラで 夕食をいただくことにしました~♪


二人でいただいたのは コチラ ↓
串カツ おまかせ盛り合わせ 12本 1,050円
★どれにするか迷わなくて済むし、とっても おトク~♪

豚 玉 661円 / ツナと大根のシャキシャキサラダ 420円
★いつも思うんだけど 豚肉きざまなくてもいいんじゃな~い?
シャキシャキサラダは とっても美味しかったぁー

ねぎ塩焼そば (大) 1,029円
★本日のメインなんですけど...

豚玉 の方は まずまず上手に焼けました~

風の街 さん の麺は 独特の超~太麺! 茹でたての麺が運ばれてきます~
一応 本日のメインということで 豚玉をいただいた後で 焼いたのですが、
出来上がりは まるで 焼きうどん...^^;
う~ん、難しいなぁ~ いつも こうなっちゃう... どなたか この太麺の美味しい焼き方を教えて~!

この記事へのコメント
う~ん、美味しいヤキソバの作り方ってどうなんでしょう?
おやぢも料理が苦手なので、わかりませんが、
麺がカリッというか、パリッっていう感じで焼けてると、
美味しいような・・・
串カツはちょっとお高い感じですね^^;
お味の方はどうなんでしょ???
ヤキソバですかぁ~
風の街ってあんまり行ったことがないんですが
焼きうどん好きな僕にしたら
これでもOKだと思いますが^^;
最近会社の近くでキンモクセイの
香りがしてきました^^
秋って感じやねぇ~♪
あんかけ焼そばならともかく、茹で上げて出てくるので
ベタついた焼そばになっちゃうんです!
ソース味なら どろ焼そば ってカンジですかね~
塩焼そばでベタついたので、ウチの奥さんから
ダメだしされました^^;
2本分お得なので 思わず注文しちゃいましたが、
普通なら注文しない野菜類が多く 私には...
コチラの極太麺、いつも茹で立てを放置するので
のびちゃってるのかもしれませんねぇ~
塩焼そばなら 道とん堀の方がいいかも!