わさびたっぷり!手造り釜めし 食べね~ね ~ こんぱ亭
山中味処 こんぱ亭・橋爪庵 (石川県加賀市山中温泉)

【所在地】 加賀市山中温泉南町ニ15-1
【電話】 0761-78-0545
【営業時間】 11:00~19:30 (L.O)
【定休日】 不定休
2008.7.5 今年一番の猛暑(山中は最高気温32℃)の中、山中温泉ゆげ街道を散策し
遅めのお昼にしました~ で、お邪魔したのが こんぱ亭・橋爪庵 さん♪
道路に面して こんな↓看板がでてました~
寄って行きね~ね
山中味処の美味しい手造り釜めし、
山菜そば、こしこしうどんを食べね~ね
お抹茶とらくがんで一服していくまっし
小豆らくがんをプレゼント中やよ


入口脇のテーブル席に着いて、汗をぬぐって一息ついたところで 注文したのは、
ウチの奥さん ⇒ 冷しそうめん (メニューに無いけど、入口脇に貼り紙がありました。目ざとい!)
私 ⇒ 初夏限定品 あゆ釜めし (限定って言葉に弱いんですよね~ 鮎は今年ハツモノだぁ~)
で、さっそく出てきたのは、お抹茶とらくがん~

お抹茶をいただいたところで、お店名物の生わさびが登場!

冷しそうめん 1,500円

あゆ釜めし 2,500円

こちらのメニューは、釜めし懐石 とか そば懐石 ってなってて、お抹茶とらくがんの後で、
料理と一緒に 山菜・地野菜の小鉢が付いてくるんですよ~

私がいただいた あゆ釜めし は、鮎がまるごと一匹入ってて、ご飯が玉子で覆われていました。(珍しい?)

こちらの女将さんのすすめで、生わさびを た~っぷりつけて 釜めしをいただきました~♪

こんぱ亭さん?橋爪庵さん? お値段は観光地(温泉地)価格かなぁ~って気もしたけれど
今年最初の鮎を美味しくいただき、帰りに小豆らくがん5個いただいて、 満足、満足~♪


【所在地】 加賀市山中温泉南町ニ15-1
【電話】 0761-78-0545
【営業時間】 11:00~19:30 (L.O)
【定休日】 不定休
2008.7.5 今年一番の猛暑(山中は最高気温32℃)の中、山中温泉ゆげ街道を散策し
遅めのお昼にしました~ で、お邪魔したのが こんぱ亭・橋爪庵 さん♪
道路に面して こんな↓看板がでてました~
寄って行きね~ね
山中味処の美味しい手造り釜めし、
山菜そば、こしこしうどんを食べね~ね
お抹茶とらくがんで一服していくまっし
小豆らくがんをプレゼント中やよ




入口脇のテーブル席に着いて、汗をぬぐって一息ついたところで 注文したのは、
ウチの奥さん ⇒ 冷しそうめん (メニューに無いけど、入口脇に貼り紙がありました。目ざとい!)
私 ⇒ 初夏限定品 あゆ釜めし (限定って言葉に弱いんですよね~ 鮎は今年ハツモノだぁ~)
で、さっそく出てきたのは、お抹茶とらくがん~


お抹茶をいただいたところで、お店名物の生わさびが登場!

冷しそうめん 1,500円

あゆ釜めし 2,500円

こちらのメニューは、釜めし懐石 とか そば懐石 ってなってて、お抹茶とらくがんの後で、
料理と一緒に 山菜・地野菜の小鉢が付いてくるんですよ~

私がいただいた あゆ釜めし は、鮎がまるごと一匹入ってて、ご飯が玉子で覆われていました。(珍しい?)

こちらの女将さんのすすめで、生わさびを た~っぷりつけて 釜めしをいただきました~♪


こんぱ亭さん?橋爪庵さん? お値段は観光地(温泉地)価格かなぁ~って気もしたけれど
今年最初の鮎を美味しくいただき、帰りに小豆らくがん5個いただいて、 満足、満足~♪
この記事へのコメント
変わった釜飯ですね。
しかも鮎が2匹も入ってるんですか!
しかも卵とじで・・・豪華ですね。
残念ながら鮎は一匹ですよっ!
この日は暑かったので、釜めしもあんまり待たずに
いただけたような気がします~
知ったような顔してますけど、県内でもゆっくり
訪れた場所はほんのわずか!
ふるさと不足の解消にデジカメおやぢの
近場おでかけ帳はまだまだ続くのです♪